« 大阪の子どもたち | トップページ | 5校での活動を終えて »

2010年6月30日 (水)

電車にゆられて

2010年6月30日(水)佐野市立葛生小学校

大阪から東京に一旦戻り、今日は朝から佐野市に向けて出かけました。
新幹線から両毛線へ、そして佐野線へと乗り継いで、小雨がちらつく葛生駅に到着。地図で見ると近く感じる佐野市ですが、本数が少ない電車での移動と相まって、東京から約2時間の列車の旅で佐野市立葛生小学校にやってきました。
緑豊かな山々が見える校庭には、学校のシンボルである欅の木があり、大切にされています。学校に到着すると、子どもたちの元気の良い挨拶が聞こえ、すがすがしい気持ちになりました。

葛生小学校では、今年度から2年間、4回の学校訪問コンサートを行います。
このコンサートでは、どの学校でも子どもたちにコンサートのお手伝いをお願いしており、今日も代表の子どもたちが演奏家の誘導や司会進行、学校紹介などを担当しました。

Photo
村治さんのお出迎え ちょっぴり緊張気味です

Photo_2
学校紹介


演奏中、「すごい」とつぶやく声が聞こえてきたり、一時も目を離さないで見つめている子がいたりと、児童の皆さんが真剣に聴き入っている姿を見て、とても嬉しく思いました。

Photo_4
葛生小学校にて

終演後は明日のコンサートを行う足利へ移動するため、再び佐野線へ。
1時間に1~2本しかない電車に乗り遅れたら大変!と焦っていたのは私だけで、村治さんも別のスタッフも余裕の表情。
つい先日までカルテットと旅していたときの感覚が抜けず、「電車=急ぐ」という体質になっているようです・・・

ミュージック・シェアリング スタッフ 赤石衣里

|

« 大阪の子どもたち | トップページ | 5校での活動を終えて »