大阪の子どもたち
20010年6月29日(火)
午前:大阪市立塚本小学校
午後:大阪市立三津屋小学校
皆さま、こんにちは。スタッフの矢動丸です。只今、村治奏一さんの学校訪問コンサートに同行中です。
何を先置いてもまず一言いいたい、大阪は暑い!昨日は33度、本日は30度。雨こそ降りませんでしたが、すごい湿気。じっとしているだけでも汗ばんできます。
各学校で演奏会場となる講堂は、当然のようにエアコンはありません。ジャケット姿で演奏する村治さんは相当暑そうです。頑張って!
関西の観客は関東の観客よりリアクションが良い、とはよく聞きますが、昨日の木川南小学校、本日の塚本小学校、三津屋小学校と終わってみて、それを実感しました。
子どもたちがすごく元気で積極的、そして感受性が高いです。村治さんの演奏の一つ一つ、トークの一つ一つに敏感に反応しているのが、見ていてとてもよくわかります。
楽器体験で、「ギターに触ってみたい人いますか?」と村治さんが聞くと、半数以上の子が手を挙げます。質問コーナーでも次々と途切れることなく質問が飛んできます。東京だとシャイな子が多いんですけどね。
また、大阪の2校で出た質問が「そのギター、いくらですか?」。。。。。さすが商人の町、容赦ありません。村治さんもタジタジです。
観客のノリがいいと演奏者も弾みがつくのは当然のこと。村治さん、すごく楽しそうでした。最後の三津屋小学校では、オリジナル曲、NHK-BS「街道てくてく旅・熊野古道をゆく」のテーマソングもサプライズで演奏してくださいました。
さて、明日から栃木。栃木の子どもたちはどんな子たちでしょうか、楽しみです。それと、そんなに暑くないことを祈ります。お願いしますよ~。
ミュージック・シェアリング スタッフ 矢動丸陽子
| 固定リンク