美しい楽器の響きとともに~埼玉県朝霞市立第四小学校
2014年11月11日(火)
埼玉県朝霞市立朝霞第四小学校 訪問コンサート
<訪問した演奏家>
~雅楽~
石川高(笙)
中村仁美(篳篥)
八木千暁(龍笛)
学校に到着し準備を整えて、まず4年生3クラスを訪問
します。演奏しながら教室に入ってゆくと、好奇心に満
ちた、たくさんのまなざしが迎えてくれます。「この楽器
は、何でできているかな?」と問いかけると、「木!」
「竹!」と元気な答えが返ってきます。
そうです。竹は雅楽の管楽器にとって、最も大切な材料
です。
一度控室に戻ると、二人の子供達が迎えに来てくださっ
て、体育館に向かいます。5,6年生の皆さんが会場で
待っていてくださいました。
立派な司会をしていただき、演奏会の開始です。越天楽
の唱歌も皆で楽しく歌いました。
10月27日(月)のマスタークラスで、楽器を手にして熱心に
学んでくださった先生方にサポートしていただき、200人近
い子供達全員が楽器に触れることができました。龍笛や
篳篥は音を出すのが難しかったと思いますが、元気な音
が体育館を満たしました。笙の響きもとてもきれいでした!
古代中国の王にちなんだ曲「蘭陵王」の演奏も、とても集
中して静かに聴いてくださいました。勇ましい舞に挑戦し
て、雅楽の伴奏で、ちょっと舞楽の雰囲気をあじわってい
ただきました。
心のこもったご挨拶をいただき、コンサートが終りました。
帰りに夕暮れの中で、この秋にもたくさんの子供達と出会っ
たことを想いかえしました。一人ひとりの笑顔を見るたびに、
演奏を続けてきてよかったと思います。皆さん、これからも、
雅楽を、音楽を楽しんでください。
石川高(雅楽・笙)
| 固定リンク