「関西・大阪文化力会議2015」に出席しました
9月11日に中之島リバーフォーラムにて開催された「関西・大阪21世紀会議2015」(主催:関西・大阪21世紀協会)に、ミュージック・シェアリングが参加団体として出席しました。
会場となった中之島リバーフォーラム。
ミュージック・シェアリングは、関西・大阪21世紀協会より助成を受けている事がご縁で、交流会参加団体として出席いたしました。
当日は600人が出席し、熱気あふれる会場となりました。理事長・堀井良殷氏による挨拶では、関西・大阪21世紀協会が助成を行っている団体のひとつとしてミュージック・シェアリングが会場の皆様に紹介され、嬉しい驚きも。
会場ロビーに設置されたスクリーンで、ミュージック・シェアリングの活動を紹介。
会議は、前・文化庁長官の近藤誠一氏による基調講演と、パネルディスカッションが行われました。
パネルディスカッションは、国分良成氏(防衛大学校長)がコーディネーターを務め、近藤誠一氏、角和夫氏(阪急電鉄株式会社会長)、根本かおる氏(国際連合広報センター所長)、桂文枝師(落語家)がパネリストとして参加。
「希望の世界へ-国際相互理解と文化交流-」をテーマに、活発なディスカッションが繰り広げられました。
最後は能楽 和泉流狂言方 小笠原匡氏による中之島宣言が奏上され、会場は「文化の力で大阪を盛り上げていこう」という決意の気持ちに包まれて終了しました。
パネルディスカッション終了後は交流会が行われ、ミュージック・シェアリングも活動を紹介するブースを出展しました。
ミュージック・シェアリングのブース。
関西や大阪で活躍される財界人、文化関係者の皆様と挨拶を交わすこともでき、大変有意義な機会をいただきました。
関西・大阪21世紀協会の皆様、ありがとうございました。
(ミュージック・シェアリング スタッフ)
| 固定リンク