福井県立嶺南東特別支援学校/雅楽訪問コンサート
10月1日にマスタークラスを実施した
福井県立嶺南東特別支援学校で、
雅楽の訪問コンサートを行いました♪
-----------------------------------
2018年10月2日
雅楽訪問コンサート
福井県立嶺南東特別支援学校
<訪問した演奏家>
石川 高(笙)
中村 仁美(篳篥)
八木 千暁(龍笛)
-----------------------------------
↓雅楽奏者(笙)石川高さんより
文章を寄せていただきました↓
******************
敦賀駅から学校へ向かうタクシーの窓から、
紅葉の兆しが感じられる山々の間に、ふと静かな湖が
見えてきました。
台風が去り、秋の空は澄んだ色で広がっています。
「おはようございます。」廊下で出会う子供達は、
みな個性豊かに御挨拶をしてくれます。
可愛い小学生が三人、控室にお迎えに来てくれました。
手をつないで会場へ向かう間にも、私の持つ楽器に
興味津々で、「これは何。」「どうやって吹くの。」と、
ちょっと触ってみたりしています。
先生に御紹介いただき、演奏しながら会場に入ると、
皆さん元気に迎えてくださいました。
次は「春のうぐいすさえづる」と源氏物語にも書かれる、
「春鶯囀遊聲(しゅんのうでん の ゆうせい」という曲です。
集中して聴いている皆さんの表情にうれしくなります。
春の雰囲気にきこえたでしょうか。
それから、「越殿楽(えてんらく)」の唱歌を、中村仁美さんと
一緒に歌いました。
笙(しょう)や龍笛(りゅうてき)と共に歌うと、会場に
大きな一体感が生まれます。
前日の夕方に、笙、篳篥、龍笛を一生懸命練習して
くださった先生方に助けていただき、楽器体験も
楽しく行うことができました。
会場の色々なところから、元気な音が聞こえてきます。
皆さん、楽器を持つ姿がとても似合っていますね。
楽しい時間でした。
朗詠「嘉辰(かしん)」を歌いだすと、会場はすうっと静かに
なります。
千年前の人達のお祝いの歌は、いかがでしたか。
そして、舞楽体験で、皆そろって一斉に舞う姿は壮観でした!
校長先生から、ありがたい御言葉をいただき、
皆さんに校歌を歌っていただきました。
明るい元気な声が、心深くに響きました。
皆さんの表情を観ていると、今まで雅楽を続けていて
よかったと思います。
今年もたくさんの出会いがありました。
本当にありがとうございました。
(石川 高)
| 固定リンク