想像しながら聞きました!:上川口小のおともだちより
2011年11月9日(水)黒潮町立上川口小学校
<訪問した演奏家>
沢井一恵(箏)
さわい箏アンサンブル
上川口小学校のみなさんからの感想文をしょうかいします!
画像をクリックすると拡大します。
---------------------------------------
こまつ たからさん
おことはしっちょったけど、さわったがは、はじめてでした。
ひかしてもらったがは、きれいなおとでした。
びっくりするおともありました。
そのひはらっきいでした。
---------------------------------
2年 金子 史温さん
ことは、いとをまいているのがほんとうのフクロウの目みたいでした。
中国からきたことがわかった。
300年まえのきょくがあったなんてしりませんでした。さわい先生たちのえんそうがすごかったです。
ぼくは、はじめてことをひきました。おもっていたより糸がかたかったです。
------------------------------
2年 田辺 とわさん
ぼくは、おことをならいたいとおもいました。
そのわけは、えんそうがとても上手だったからです。
父さんにカエルの合しょうのきょくを、ひいてあげたいです。
-------------------------------
3年 下村勝真さん
ぼくは、「鳥のように」というえんそうを聞いているとき、そうぞうしながら聞きました。
鳥のむれをはずれて、またもどって来たとそうぞうしました。
と中で、ジャングルを通って、日本を通って、また鳥のなかまにそうぐうする、とそうぞうしました。
きょくはお話みたいでおもしろいです。
--------------------------------
---------------------------------
----------------------------------
----------------------------------
上川口小のみなさん、どうもありがとう!
| 固定リンク