筑波大学附属桐が丘特別支援学校のおともだちより
6月19日、ICEPのカルテットが訪問させていただいた、
筑波大学附属桐が丘特別支援学校の皆さんから感想をいただきました。
-------------------------------------
4にんあわ(せ)てあんなにきれいな音が出るのがビックリしました。
よく聞いているとうっとりしてきました。
-------------------------------------
ぼくは、アイネクライネナハトムジーク
の演奏を聞いて、前にテレビなどで
聞いた時よりも、はく力が伝わってくるな
と思いました。
ミュージック・シェアリングさん生演奏
をひろうしていただけるきちょうな
時間を作っていただきありがとうござ
いました。
小学部 6年生
-------------------------------------
五嶋さん ガヒョンさん フランプトンさん カッツさんへ
今日は素敵な演奏をありがとうございました。
6曲とても綺麗な曲で聴いていて
とても心地よかったです
その6曲の中でも私が好きなのは
チャイコフスキーの弦楽四重奏第4楽章です
みなさんの奏でる音、一つ一つがふんわり浮かんだ
ような音だったり、不思議な物語のような
音だったりして私は何だか風に揺られている
気持ちで聴いていました。
質問です!
皆さんは音楽を
『世界共通語』だと
思いますか?
私はそう思います。
-------------------------------------
-------------------------------------
筑波大学附属桐が丘特別支援学校の皆さん、ありがとうございました!
| 固定リンク