品川区立伊藤学園の皆さんからお手紙
| 固定リンク
昨年11月に訪問した豊中市立大池小学校の
6年生の皆さんからお手紙をいただきました!
全員分お見せできないのが残念ですが、
ここで一部、紹介させていただきます。
おしとやかなイメージが覆されたり、
ギターのような音、棒を使った演奏に驚いたり…。
伝統的な楽器のひとつである箏ですが、
知られていない魅力がまだまだ満載の楽器です♬
このコンサートをきっかけに、
皆さんが興味を深めてくれたら嬉しいです。
大池小学校の6年生の皆さん、
ありがとうございました!
★当日の様子はこちらから★
| 固定リンク
10月に訪問した
福井県立嶺南東特別支援学校の皆さんから
お手紙をいただきました。
楽器が3つあるため、
それぞれを比較して音の違いを
感じてくれました。
ここでは紹介しきれませんでしたが、
雅楽の楽器に触ってみた驚きや感動、
演奏が難しかったこと、どんな音だったかなどが、
どの手紙にも一生懸命書かれています。
嶺南東特別支援学校のみなさん、
ありがとうございました!
嶺南東特別支援学校での活動の様子はこちら♪
| 固定リンク
11月にオーボエの演奏を実施した
横浜市盲特別支援学校の皆さんから
感想文をいただきました♪
その一部を紹介します。
身近な楽器であるリコーダーや
6月に訪問した弦楽器と比べて、
また違う魅力を感じ取ってくれました。
演奏することが難しいオーボエですが、
一生懸命楽器体験に取り組んでくれたり、
短い時間の中でいろんなことを感じてくれた
ことが、どの感想文からも伝わってきました。
横浜市立盲特別支援学校の皆さん、
どうもありがとうございました!
横浜市立盲特別支援学校への訪問の様子は
コチラからご覧いただけます。
| 固定リンク
雅楽の訪問を行った国立病院機構米沢病院の
皆さんからお礼のお手紙や作品が届きました!
たくさんのイラストやメッセージを書いてくれました。
とってもカラフルです!
ちぎり絵で描かれているのは「龍笛」です。
特徴が捉えられていますね。
周りの模様も、和風の柄でお洒落です!
米沢病院の皆さん、素敵なお礼状を
ありがとうございました。
米沢病院訪問の様子はコチラからご覧ください♪
| 固定リンク
先日箏の訪問コンサートを実施した
大阪府立藤井寺支援学校
和らぎ苑訪問学級の皆さんから
作品をいただきましたのでご紹介します。
これらの作品は、ミュージック・シェアリングの
訪問後、箏曲を聴いて、コンサートの時の
ことを思い出しながらかいてくれたそうです。
どことなく渋くて、どれも素敵な作品ですね!
和らぎ苑訪問学級の皆さん、
どうもありがとうございました♪
訪問の様子はコチラから!
| 固定リンク
10月15日に訪問した米沢市立関根小学校の
皆さんから、感想文をいただきました♪
本日はその中から数枚をここでご紹介します。
楽器を一生懸命描いてくれたり
曲の感想を教えてくれたり、
ここでは紹介しきれませんでしたが、
真剣にコンサートに臨んでくれたことが
どの感想文からも伝わってきました!
関根小学校の皆さん、ありがとうございました。
活動の様子はコチラからご覧ください★
| 固定リンク